こんにちは!
年末から勢いでモノを捨てまくっているchortaroです。
とは言っても、捨てることってなかなか難しいですよね...
特に本や書類!
服はかなり早いスピードで捨てることができたのですが、
「後から見るだろう」とためておいた本や書類の山を整理することはかなりのエネルギーを要します。
実際、捨てる時にいろいろ眺めていると、これまでの自分を形成してきた本や書類があり、
「こんなこと考えていたな」
「こんなにエネルギーに満ち溢れていたんだな」
と過去の自分にひたることもしばしば。
そんなこんなで結構な時間がかかってしまいます(;_;)/~~~
今日は「それ分かる分かる!」と同調してくださる方々へ、私が感じた【捨てるコツ】を紹介していきたいと思います。
ゴミ袋(大)を準備する
これ、とても重要です。
もうこれから使うことはないだろう、と自分の中で感じるものはどんどんゴミ袋に入れていきます。
私が年末年始に服を断捨離した際には、この方法が功を奏しました。
この方法でゴミ袋(大)4つ分の断捨離に成功しました。
気分がノってくるとどんどん捨てれます。そして気分が晴れます。
ブランド物やメーカー物の服でまだ着れそうなものは近くのリサイクルショップに持っていきました。
結果、約4,000円になりました。もう使わないのにお金に変わったので嬉しかったですね。
想いがあるモノは捨てない
断捨離していると、過去の思い出が沸々と蘇ってきます。
自分の人生の中で大切な思い出となっているものは残しています。
いつか振り返った際に思い返して笑えるような、ふと幸せを感じることができるような、そういうあたたかいモノは大切にしたい。
だから私は全てを捨てるようなことはしません。
まだクローゼットの中に眠っているダンボール全てを見れたわけではないのですが、年末年始からの断捨離により、半分以上はチェックしました。
残りに関しても、あせらず3月くらいまでに断捨離していきたいと思います。
一気に捨てるよりも「短時間×複数回」に分ける
「一気に捨てたほうが見ばえも良くなるし、一回で終わらせちゃった方がいいよね」
確かにその通りです。
ただし、断捨離は思った以上にエネルギーが必要です。
ましてや子どものいる家庭はモノにあふれ、なおさらだと思います。
私は開始一時間で疲弊してしまうため、一時間断捨離したら休憩をはさみます。
休憩をはさむというかもう断捨離から離れ、他のことをします。
一気に捨てるよりも「短時間×複数回」にすると、少しずつですが成果も身をもって感じることができ、疲れを回避することもできるかと思います。
まとめ
私の断捨離方法を書いてきましたが、継続化のためには毎朝のスケジューリングが大切かと思います。
【今日は〇〇を断捨離する】
と自分の中で決め、メモに書き、それを達成する。
メモにはすごい効果があるそうです。
これは断捨離だけではないですね。
「自分はこうなりたい、こういう人生にしたい、そのために今日は〇〇をする。」
書いているだけで自分の人生にワクワクしちゃいますね。
あっ、そういえば今日の朝のメモに、
「今日は昔のCDを断捨離する」
と書いていました。
今から、断捨離がんばりたいと思います。
コメント